March 2012

March 28, 2012

チェロ暦*2年と6ヶ月とは??

私、指折り数えてみますれば
4月1日でチェロ2年6ヶ月になります。

今、自分に戒めたい一言は・・・

「客観的に自分の音を聞け!!」

であります〜〜

特にバッハ無伴奏チェロのようにあまりにも聞き覚えのある曲では
自分の出して(しまって)いる音とは別に、
頭の中であまたの名演奏家の音が鳴って
自分の音に対して感性が鈍っています。
ここで、しっかりと現実に向き合わなければ
永遠に「自分の仮想チェロ音」に浸ってしまいそうです。

くわばらくわばら・・・・


March 25, 2012

レッスンから遠ざかって・・・

みなさまにご心配をおかけした我が家の懸案も一段落。
「現実逃避」か、とも思われたチェロ熱はいまだ冷めず♪
ますますチェロの音に「はまって」います・‥…━━━☆・‥…━━━☆

楽譜(のみ)は数々あれど、
やはりまじめにやる気になれるのはレッスンの課題の曲です。

その中でもバッハの無伴奏チェロは別格ですね〜
いくら弾いても飽きない♪

他の練習曲(duportやらpopper)は1〜2回弾いたら
「左手を休ませなくっちゃ」とかなんとか
言い訳を考えて練習を止めてしまうのですが、
バッハは弾けているとか弾けていないとかには関係なく
ただただ弾くことが楽しい。

どうしてでしょうね〜〜??
一生ものに出会えたようです。
感謝!!

是非、第二番のニ短調にも挑戦したいものです。


March 16, 2012

最近読んだ本・これから読む本

様々なジャンル(ノンフィクション、ミステリー、小説、フィットネス!)ですが、
一応音楽に関連した本です。
読んだ順に・・・

先日、さんにご紹介いただいた↓の本。
図書館で借りて読みました!
ベートーベンの人生〜遺髪の行方〜遺髪オークションのドラマと、
数場面を織り交ぜながらのノンフィクションです。

ベートーヴェンの遺髪ベートーヴェンの遺髪
著者:ラッセル マーティン
販売元:白水社
(2001-12)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


お次ぎは音大ミステリーです〜
音大博物館の完全密室空間で保管されていた、時価総額2億円のチェロ・ストラディバリウスが盗まれてしまう……。というところから始まる音大生の日常が垣間みれるミステリーです。
作家の方を存じ上げないのですが、演奏中の曲の描写がエキサイティングです。
YouTubeでその曲を見ながら(聴きながら?)読むといっそう楽しいかも。

おやすみラフマニノフ (宝島社文庫)おやすみラフマニノフ (宝島社文庫)
著者:中山 七里
販売元:宝島社
(2011-09-06)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


円熟し解散することになった弦楽四重奏団の、最後のコンサートをめぐるお話。
著者は詩人でもあるそうです。
一文一文が短くて、光っています。
たとえば、はじめに退団を決めたチェリストの妻のモノローグ。
「小さな家事は人を支える。」
など、ストンと心に落ちる言葉がちりばめられています。
音楽の話であると同時に「老い」を淡々と描いているように思います。
アンサンブルによって生まれる
「空間で個が混じり合い、個が消失するエクスタシー」
も十分に描かれていて興味深いです。
ところで、表紙の楽器の配置が一般とは逆な感じがするのですが?
チェロは右に来ることが多い気がします。どうなんでしょう?
図書館で予約してから数ヶ月待って、やっと読めました♪

弦と響弦と響
著者:小池 昌代
販売元:光文社
(2011-02-19)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


こちらは図書館で借りてこれから読む本。
「チェリストのためのフィンガネス・エクササイズ」という項目もありますよ〜!!

フィンガネス・エクササイズ―5分で演奏モードの身体をつくるフィンガネス・エクササイズ―5分で演奏モードの身体をつくる
著者:神原 泰三
販売元:音楽之友社
(2003-01-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


つぎも同様に図書館で借りた本です。
鈴木秀美氏のエッセイ集です。
図書館でパッと開いたところのタイトルは、
「ヴィヴァルディのソナタは子供向け?」
というもの。
読んでみたくなりませんか?(笑)

ガット・カフェ―チェロと音楽をめぐる対話ガット・カフェ―チェロと音楽をめぐる対話
著者:鈴木 秀美
販売元:東京書籍
(2005-03-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

さぁ〜〜〜読むぞ〜〜〜〜♪


mu_623 at 16:55|PermalinkComments(2)本?音楽? 

March 14, 2012

LESSON 52

どうゆうわけか、以前のブログにログインできなくなってしまいました。
これからは、こちらのブログサイトにお世話になります。
みなさま、ブックマークをよろしくお願いいたします。
絵文字も変わります。
わたくしカエルは
なおにゃんママは
キラキラママは
K5ママは
先生は
で、いかがでしょうか?


では、気を取り直してレッスンの記録を。

まずはグループレッスンです。

☆ D dur 音階 

見抜かれました。先生に。
ここのところ5日ほどちゃんとチェロを弾いていなかったことを。
先生が指摘してくださったのは「左手指の柔軟性」でしたが、
実際のところ「耳が死んでいた」のでした。
自分の音階が消えていましたね〜〜
恐ろしや!!!

☆ POPPER  NO.10  

「皆さんしっかりと音を出してください。」
7つの八分音符を移弦しながらスラーをするのは息切れしてしまいますね。
なんとか腕の重みを弓に乗せてチェロの音を出したいものです。

12段の楽譜を、最初は2段ずつ。
あとは1段ずつ、4人で入れ替わり立ち替わり弾きました。
フレーズの途中で自分の番がくるので緊張感満点でした〜

次回のレッスンでもう一度。

☆ ベートーベン TRIO 

 1パートが2人いるのは難しいですね。
音程が抜けたママの音に合わせることもできず・・・
1パートは16分、32分音符のところをおさらい。
2、3パートは始めから13小節目までなど、タイミングを合わせる練習でした。

次回のレッスンでもう一度。
また、もう一曲はみんなで相談して決めましょう。

が持っていったCello (Phil)Vielharmonieの中で先生のおすすめは
NO.6 Jagerchor/Huntsmen's Chorus(魔弾) : Carl Maria von Weber
NO.9 La Vergine degli Angeli(La Forza del Destino) : G.Verdi
NO.10  Im Balladenton/Ballad : E.H.Grieg
でした。

*********************************
続いての個人レッスン。

☆ Duport NO.6 

の楽譜はネットでダウンロードしたものなのですが、
間違いがありました。
ネットの無料ダウンロードには間違いがよくあるそうです。
やっぱりちゃんと楽譜を買わなくてはね〜

 親指ポジションに行く時は、
 親指の位置を決めてから1や2などの指を押さえるのではなく、
 始めから親指と押さえる指の形にします。
この文章で、意味分かりますか?

 33小節目から。
 親指でBを押さえますが、その音の時だけ押さえます。

 37小節目から。
 半小節ごとの2音を重音で弾いて音程と指の位置を確かめる。

 53小節から。Fの♯を忘れていました!
もう一度この曲を練習します。

☆ Bach: Cello Suites NO.1 Courante 

8分音符のアクセントについて。
「軽やかに。でも響かせて。」
もう少し弓を多く使った方が良いそうです。

16分音符のレガートは「はっきりと」

31、32小節目。
早く弾いても音ははっきり。
各小節の一番下の音を響かせる。

最後から2番目の小節。最後のF♯は高めに音をとる。

全体を通して、先生からの注文は
「一音一音、はっきりと」
ということだったように思います。


私の前にさんがやはりBachをレッスンされていました。
聴いていて、温泉につかっているようなとても良い心地がしました。

次回はSarabande〜できればNO.1最後まで練習する。

今後はVivaldiの6sonataをやってはどうか、と奨めていただいています。
実はあまりなじみが無いのですが・・・どんな感じでしょうか?


March 01, 2012

ゴッホで遊ぶ!?

ゴッホの「星月夜」を「ちょせる!」(← 北海道弁で「いじることができる」) そんなインタラクティブアート。ギリシャの方が作られたそうです。 このぐるぐるをボーッと見ていてしまいそう・・・

mu_623 at 18:08|PermalinkComments(0)つれづれ