December 2011

December 26, 2011

CELLO WARS

先日のCarol of the Bellsを弾いているチェリストさん。 こんな動画も作っておられます!!! 小学生男子のチェリストに見せると、 大変なことになるかも~~! 「フォースと共にあらんことを」

mu_623 at 07:06|PermalinkComments(0)音楽動画 

December 24, 2011

HAPPY CHRISTMAS !

[emoji:e-420][emoji:e-60][emoji:v-339] HAPPY CHRISTMAS ! [emoji:v-339][emoji:e-60][emoji:e-420] ベルリンフィル12人のチェリスト ファミリー・コンサート「チェロ・クリスマス」 フルバージョンはこちらで!http://www.digitalconcerthall.com/concert/2866 Carol of the Bells (for 12 cellos) - Steven Sharp Nelson

mu_623 at 16:20|PermalinkComments(3)音楽動画 

December 22, 2011

LESSON 47

2011年のレッスンも終了してしまいました。 みなさま。今年もお世話になりました! 年頭のレッスン記録を見てみますと・・・ ウェルナー2ポジと7ポジ。 ポッパーのNO.5をやっています。 2ポジ以降に入ったのはつい最近だったのですね~ そして3月の大震災。 それまでの価値観がガラガラと崩れ、 とても音楽に気持ちを向けることは出来ませんでした。 その気持ちは今ももちろん残っていますが、 海外からの暖かな心が通うメッセージを受け取り 前向きになれた気がします。 5月の連休明けからはたけのこさんもメンバーに! グッとパワーアップいたしました。 嘘かまことか、ウェルナー終了。 さまざまなアンサンブル曲への挑戦が始まります。 11月の発表会では念願の門下生一同の合同演奏も叶い、 みなさまのおかげでますます充実したチェロ人生を歩んでおります~ そして今年最後の LESSON 47。

D durの音階。

POPPER NO.7   難しいスピカートを弓のせいにして練習不足でした(汗) 脱落箇所。多数。。。にもかかわらず終了してしまいました~いいのかな? 次回は重音の嵐。NO.8でございます。 スラーを区切りまくって弾いてみましたが、音質がボロボロ・・・ 2本の弦を引き続けることから練習します。

パイレーツ・オブ・カリビアン 繰り返しの譜めくりが大変です! 実は私の目にはスコア譜は小さすぎ(涙) 地道に自分のパートのみ切り貼りして拡大いたしました。 前回よりずいぶんそろってきた気がしますが、 アンサンブルとしての音量バランスなどがどうなっているのかは 皆目見当がつきません~ 次回のレッスンでまた。

ベートーベン トリオ 2楽章 Vc.1のハイポジション。指が難しそうですね~ こちらも次回再挑戦。

グループレッスン終了後、の個人レッスンです。

G dur音階3オクターブ。 一番上の1オクターブでは4ポジ→親指ポジ→さらにその上のポジションと移動します。 D(3)→E(1)などとポジションが変わる時は、1の指を近づけておく。 苦手な2音の移動を繰り返し練習してから、少しずつ音数を増やす。 3オクターブ1弓が目標なのだそうな・・・

Duport NO.2 この曲の課題:♭が4つでほとんど解放弦を使わない。   そのためポジションが上位or下位のポジションも多用している。   今、どのポジションなのかを意識して弾くこと。 ポジション移動につられて、弓の当たる位置がぶれている。 下のパートを他の人に弾いてもらって練習すると音程が分かる。 練習する時は全部弾かないで、2列くらいを弾けるようになるまで練習する。

Bach Cello Suites NO.1 Prelude 今日の演奏も良いテンポでしたが、出来ればもう少し早く。 始めの4小節の音程を正確に。重音で確かめる。 フレーズの最後の音を味わって弾く。急いで次のフレーズに行かない。 C線の音をしっかりと弾くために、弓の当たる位置をいろいろ試してみる。 31小節から*右手に力が入っている。中弓あたりで弾く。 右手は右回りの○を書くような動き。ダウンボウのAの音も発音をしっかりとする。 いろいろと先生にご指導いただいてもなかなかAの音がクリアにならず。 業を煮やした(?)先生が「[emoji:v-535]さんのチェロをちょっと弾かせてください」と弾いてみると・・・ 「うん。とても弾きやすいチェロです!」 弦のせいに出来ませんでした・・・(涙) 28小節など*弓を使いすぎている。もっと動きはコンパクトに。 (これについては、音階練習に取り入れてみようかと思う)

レッスン終了後、たけのこさんも交えて弓を持つ右手についてお話ししました。 「みなさん、弓を持っています。」とはけだし名言!たしかに。 脱力についてはとても感覚的な事柄なので表現が難しいですね。 先生の動きを見ていれば、力が入っていないのは一目瞭然です。 私がはじめて先生のバッハ演奏会をみて驚愕したのは、やはり右手の脱力でした。 視覚のイメージをなんとか体現できると良いのですが。

mu_623 at 21:49|PermalinkComments(2)レッスン 

December 20, 2011

Popper Requiem for 3 cellos and piano

 Popper Requiem for 3 cellos and piano 大層難しそうですが、重厚ですてきな曲です♪

mu_623 at 19:04|PermalinkComments(0)音楽動画 

December 19, 2011

暮れの忙しい時に・・・っ!!

クロワッサン鬼谷算命学 中国最古の占星術~ 6664dd54.jpg
以前、懐かしの動物占いなどという記事を書いたこともありますが、 私、ちょっこし占い好きです♪ ぶらりと寄った書店にて上記の雑誌を買ってみました。 生年月日ごとに10の要素が割り当てられているようです。 その大元。「主精」 わたくしめは「鉄」!!でした。 以下、抜粋。 ~掘り出された鉄は、溶鉱炉に入れられ、錬磨され、加工されることで、はじめて有益な鉄製品になります。 ですから、鉄の人は持って生まれたその「強さ」や「硬さ」を、打たれたり,鍛えられることによって,~~性格的には「正直」で「一本気」、「行動力」があって前進するタイプです。~正しいと思うことには、損得勘定抜きでまっしぐらに突き進む~~云々かんぬん 以上、抜粋。 要するに打たれ強くて猪突猛進なわけ。これは当たっているかも?やっぱりね~。 その他、9つの星が割り当てられているのですが、とても煩雑なので割愛します。 マダムビギナッチSの星もついついチェックしてしまいました[emoji:v-389] ちなみに家族は・・・ 夫『山』 長女『雨』 長男『花』 長男の『花』が羨ましい『鉄』です。。。。[emoji:v-390]

mu_623 at 17:00|PermalinkComments(0)つれづれ